今日もhappy 海外旅行編

グルメ&旅行ブログ 今日もhappyの海外旅行版です

【ベルギー・アントワープ】世界一美しい駅と名高いアントワープ中央駅

オランダからベルギーへ。

 

ベルギーはアントワープ1泊、ゲントが2泊でした。

 

アントワープの駅が世界一美しいと言われているのでご紹介します。

6月のヨーロッパ旅行は、オランダ、ベルギー、パリ。


オランダ1日目 アムステルダム国立美術館 

オランダ2日目 ハーグ エッシャー美術館、マウリッツハイス美術館 デルフト

オランダ3日目 世界遺産・キンデルダイク風車群、アントワープ(ベルギー)←今ココ

 


ベルギー1日目 ゲントの鐘楼、グラスレイコーレンレイ

ベルギー2日目 世界遺産・ブルージュ

ベルギー3日目 世界遺産・グランプラス(ブリュッセル)

 


パリ1日目 不思議のメダイ教会 街歩き

パリ2日目 モンマルトル、オペラ・ガルニエ、シャンゼリゼ通り練り歩き

パリ3日目 ノートルダム大聖堂、エッフェル塔・トロカデロ広場

 

 

 

教会のような美しい空間

「最も美しい駅」の投票で常に上位にその名を連ねるベルギー・アントワープにある「アントワープ中央駅」。

1895年(明治28年)から1905年、約10年の歳月をかけて建設された駅は、教会のような美しい石造りの建物でした。

 

プラットホームからこの出口(UITGANG)を抜けると…

眼前に広がるこの光景!!

 

すご〜〜い!!

下に降りて、逆方向から見ると…

天井のドーム内側(写真下)。

この空間は駅とは思えない美しさ。

柱に付けられたアッパー照明の効果で、アーチ部分が明るく、建物内を立体的に見せてくれています。

 

建築当時より、現代のわたしたちの方がライティング効果で一層素敵な建築物をみれているのでしょうね。

 

ドームが載った外観は、出発前に撮影しようと思ったのですが、駅舎が大きくて、駅の正面にトラムの軌道があるのでうまく撮影できず…orz

 

世界一美しい駅にある美しいカフェ

長距離移動の前に、美しいカフェで軽食かお茶を…なんて素敵なはからい。

その名もLe Royal Cafe 。

 

ホームから出口に向かって左側にあります。

テラス席もあるから、美しい店内もいいけれど、列車の発着を眺めながらのティータイムも一興。

 

オランダといい、ベルギーといい、王国、Kingdomは何かと美しく、金色に彩られています。

 

以前、王族の待合室として使われていた場所をカフェとして使っているのがLe Royal Cafe。

道理でゴージャスなはず!

 

天井のレリーフも美しく優雅な気持ちになれますね。

我が家は、ホテルで朝食を済ませて8:36の列車に乗る予定だったので利用の機会はありませんでしたし…

まだ開いてな〜〜〜い!(笑)

 

駅舎は複層で長距離と近郊行き

レベル +1 (元の駅) ドーム状のトレインシェッドの下に6本の終端式の線路がある。3本ずつの2群に分かれておりその間の開口部から地下が見える。

レベル 0 チケットオフィス・商業区域

レベル −1 (道路面より7m下) 4本の終端式の線路がある。2本ずつの2群に分かれる。

レベル −2 (道路面より18m下) 4本の線路がある。中央の2本は街の下のトンネルにつながる(高速列車と高速国内インターシティーサービスに使われる)

引用元:アントウェルペン中央駅 Wikipedia

 

レベル +1 

もともとの高架の駅。大屋根は長さ185m、高さ44m。

ちなみに、こちらもよく美しい駅で名前のあがるイギリス・ロンドンのセントパンクラス駅の大屋根は210m〜!

レベル 0 グランドフロア

ここですね、地上階。スタバなどが入っています。

 

AIが答えた、世界でも最も美しい駅は…

世界で最も美しい駅ランキングは、様々なメディアや旅行雑誌によって発表されています。金沢駅やアントワープ中央駅、セントパンクラス駅などがよく選ばれます。

…とのこと。

 

セントパンクラス駅(イギリス・ロンドン)

2024年6月22日管理人撮影

 

金沢駅と鼓門(日本・金沢)

2023年5月23日管理人撮影

 

 

参加しています、クリックしていただけたら嬉しいです♪

     ↓