2025年の海外旅行の予定を自分用記録として綴っています。
お付き合いいただけたら嬉しいです。
お久しぶりの更新です。
今年の1月ごろに、オランダやベルギーの予習をしてたのですが、やっと最後のパリ3日が決まりました。
パリは昨年予習したところが多いのですが、昨年行けなかったリヴ・ゴーシュや、モンマルトルにも行けたら、と思っています。
オランダ、ベルギーにも行くのでパリは3日間だけ。
効率的にまわりたいです。
ノートルダム大聖堂とオペラ・ガルニエ宮、マストですよね
パリと言えば、
エッフェル塔、凱旋門、ルーヴル美術館、ベルサイユ宮殿、ここは絶対外せない。
昨年のパリ旅行でこのパリ4大スポットは行きましたが…
今年は、
モンマルトルの丘とサクレ・クール寺院
ノートルダム大聖堂
オペラ・ガルニエ
トロカデロ広場(シャイヨー宮)
プチ・パレ
に行ってみたい。
そして…不思議のメダイ教会にも行けたら行く!^^
ノートルダム大聖堂の改修工事
2019年4月の大規模火災により焼失した屋根などの再建・改修工事が続いていて、昨年の訪仏時(6月)は、外からしか観れずでした。
2024年12月8日に復活したので今年こそは、中に入ってみたいです。
▼外部リンク
上記予約サイトで入場予約できるのは当日込みの直近3日だけ。
今から予約はできないので、間近に迫ってからの予約になります。
ノートルダムはフランス語で 「我らが貴婦人」という意味で、聖母マリアのことだそうですが、
この佇まい、ファサードの美しさはまさに貴婦人ですね♪
昨年、シテ島のサント・シャペルとコンシェルジュリーを見学した後にノートルダム大聖堂を外から見ました。
せっかく行く機会があるなら、中も見てみたい!!
オペラ・ガルニエ宮がお休みなのが残念すぎた2024年
昨年、パリに滞在中、お休みでした。
オリンピックと関係あるのか、わかりませんが残念すぎました。
絶対行きたい!!というわけでリベンジ。
今度こそ!!
もうチケットは予約済で、ホッ♪
チケットは、2ヶ月前から予約できます。
金で彩られた豪華な大休憩室、これ絶対観たい!!
高さが18m、長さが154m、幅が13mで、パリ社交界の応接間として機能するようデザインされているそうです。
▼外部リンク
Visit The Palais Garnier - Opéra national de Paris
入場は午前 10 時から午後 4 時までですが、臨時休業があります。建物は午後 5 時に閉館します。
劇場の活動に関係する理由により、観客席は定期的に立ち入り禁止となり、一部のエリアは閉鎖されることがあります。
訪問者数が多いため、オンライン予約ではガルニエ宮への入場のみが保証されます。
最大9枚のチケットを選択できます。
通常料金: 15 ユーロ
参加しています、クリックしていただけたら嬉しいです♪
↓