今日もhappy 海外旅行編

グルメ&旅行ブログ 今日もhappyの海外旅行版です

【オランダ・アムステルダム】世界で最も美しい図書館と言われるカイパース図書館|アムステルダム国立美術館併設

6月のヨーロッパ旅行は、オランダ、ベルギー、パリ。

 


オランダ1日目 アムステルダム国立美術館 ←今ココ

オランダ2日目 ハーグ エッシャー美術館、マウリッツハイス美術館 デルフト

オランダ3日目 世界遺産・キンデルダイク風車群、アントワープ(ベルギー)

 


ベルギー1日目 ゲントの鐘楼、グラスレイコーレンレイ

ベルギー2日目 世界遺産・ブルージュ

ベルギー3日目 世界遺産・グランプラス(ブリュッセル)

 


パリ1日目 不思議のメダイ教会 街歩き

パリ2日目 モンマルトル、オペラ・ガルニエ、シャンゼリゼ通り練り歩き

パリ3日目 ノートルダム大聖堂、エッフェル塔・トロカデロ広場

 

アムステルダム国立美術館に行ったなら、ぜひとも訪れたいのが、世界で最も美しい図書館といわれるカイパース図書館

 

オランダ最大かつ最古の美術史図書館です。

 

アムステルダム国立美術館を設計したカイパースの名前を冠する図書館

4階まで吹き抜けのこの図書館は、インスタでも見かけたことがあり、ぜひとも行ってみたいと思っていた場所です。

 

廊下にも「2.16 📷」の表示が出ています。

2階からは撮影可能です。

 

 

天窓から降り注ぐ柔らかい光が、4層吹き抜けの館内に降り注いでいます。

 

 

シックな雰囲気は、ハリー・ポッターの世界のようでずっとここにいたい気分。

 

ぎっしりと棚を埋める本は、美術館だけに、美術、美術史の書籍のみの所蔵だそうです。

 

美しい図書館は他にもある!世界の美しい図書館6選

カイパース図書館、美しいけれど、「最も美しい」というのは建築当時の評価だったのかも。

 

世の中にはもっと美しい図書館がたくさんあります。

モルガン・ライブラリー Pierpont Morgan Library

📍 225 Madison Ave, New York, NY 10016 アメリカ

1903年建設の新古典主義建築。

 

ニューヨーク公共図書館 New York Public Library

蔵書・収蔵品は5300万点超、年間の予算額が3億4000万ドル(約400億円)と公共図書館としては世界屈指の規模をもち、年間の来館者数は約1700万人にのぼる。(Wikipediaより)

1911年竣工。

 

幻想図書館 Real Gabinete Português de Leitura

📍- R. Luís de Camões, 30 - Centro, Rio de Janeiro - RJ, 20051-020 ブラジル

1837年に設立され、1900年より一般公開。

カイパース図書館以上にハリー・ポッター!!

ホグワーツ魔法学校!! 本が飛び出してこないか??


ポルトガルのネオ・マヌエル様式の壮麗な図書館。

350万冊所蔵。

 

George Peabody Library

📍17 E Mt Vernon Pl, Baltimore, MD 21202 アメリカ

6層吹き抜けの大空間。

 

オーストリア国立図書館、ウィーン図書館

オーストリアの首都ウィーンのホーフブルク宮殿にある図書館。

📍 Josefsplatz 1, 1015 Wien, オーストリア

 

さすが、宮殿内図書館、美しい〜、というか、ゴージャス!

740万冊所蔵。

 

スザロ図書館 Suzzallo Library, University of Washington

📍 4000 15th Ave NE, Seattle, WA 98195 アメリカ合衆国

 

カレッジゴシック様式の建築。

 

 

 

 

参加しています、クリックしていただけたら嬉しいです♪

     ↓